5月に苗を植えてみんなで毎日水やりをして観察をしています😊

水やりをしながら日に日に大きくなったり、花を咲かせているパプリカとナスの生長を楽しみにしているつばささんです😊
↓植えた時の様子
匂いを嗅いでたり少し触れて観察をしました。





美味しく育つと良いですね💕


6月の製作の様子です🐌
今月は、折り紙でカタツムリを作り紫陽花をスタンプで作りました。
カタツムリの観察や紫陽花を散歩で見に行き製作しました。

水色、ピンク、紫、白色んな色の紫陽花を見ることが出来ましたよ。
カタツムリにも夢中のつばささんでした(^^♪
↓



まずは、折り紙でカタツムリを作り🐌

4月から折り紙を始めて三角は、得意になった子が多くなったと感じました🤗
『できたよ😊』とみんな嬉しそうでしたよ🎵
カタツムリの目をシールで貼りカタツムリは完成です🐌

紫陽花は、自分で好きな色を選んでお花のスタンプをしました。





完成!!🐌

そして、今月より歯みがきもはじまりました🎵
ひかり組さんに見本を見せてもらいうがいもチャレンジ。




新しい歯ブラシとコップも嬉しかったようです🎵
みんな嬉しそうに磨いていました🥰


🌈おまけ🌈
新しいクレヨンを使いました🥰
みんな新品のクレヨンに『キレイだね✨』と宝物を見るように嬉しそうにしていました😊💕
クレヨンワークやお絵描きも真剣に取り組んでいました🥰













































