月別アーカイブ: 2025年7月

🌞めばえ・のぞみ組 7月②🌻

暑い日が続き、お外遊びに行けない日も続きますが、

子どもたちは室内で元気いっぱい過ごしています!

今回は段ボールでのお家や新聞紙遊びの様子をお伝えします😊

段ボールの壁に囲われるだけで、普段のフロアの雰囲気と変わり

嬉しそうに中に入り込む子ども達。

窓からも可愛い顔を覗かせてます🎵

   

お家の向きを変えると、壁に上ってみようとしたり叩いて音を楽しんだり🥁

遊びを終わらせる時には「また、今度遊ぼうね」の声掛けで納得してくれました(笑)

新聞紙遊びでは“ファッションショー”!?

マントやハット、カチューシャ(?)のようにして記念写真📸

ちぎった新聞紙が扇風機の風に乗ってヒラヒラ舞うのも気に入り、

「もう1回!」と何回もリクエスト😊

まだまだ暑い日が続きそうですが、室内でも楽しく過ごしていきたいですね。

カテゴリー: staff blog | コメントする

かける組🍉7月号②

7月ももう終わりですね🍉月日が経つのはあっという間です。

今回は『水遊び』『プール』の様子を紹介します🌟

水遊びやプール予定の日は、朝からソワソワ…

なんだか落ち着かない様子のかける組です。

水遊びでは、水風船や水鉄砲を使って楽しんでいます😊

水を入れ物に入れて、移し替えたり

お友だちや保育者と一緒に水を掛け合ったりして楽しんでいます🤩

 

 

プールでは水が顔や頭にかかっても、嫌がらずに大興奮😆✨

遊び方もとてもダイナミックです🤩

全力で楽しんで、たくさんの笑顔をみせてくれましたよ😊💕

 

💚おまけ💚

先日、みんなで育てたトマトを収穫しました🍅

おやつの時にみんなで食べました😊

とても美味しかったです💖

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

ひかり組7月② プールあそび🌈

今日はプール遊びの様子をのせていきます🌈

待ちにまったプールあそび!!!みんな大喜びです( *´艸`)💗

とにかくうれしい🎵テンション高めのスタート😆

Aグループ・Bグループに分かれてのプールあそびです🌟

水遊び✨もいい顔ですがプール遊びもこの笑顔😆

全身びしょ濡れが気持ちいい✨😆

 

小さいプールにこじんまり(笑)可愛いです💖

🌟おまけ🌟

7月製作の様子です🎵

海の中で泳いでいるイメージです🐬

   

🙌完成はこんな感じです🙌

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

2025年🍉すいかわり🍉

7月23日

今日は、みんな楽しみにしていたすいかわりがありました🍉✨

 

めばえさん、のぞみさんは、すいかの観察をし触ったり、叩いたりしていました。

みんなの顔より大きなすいかに少しドキドキの様子でした🍉

 

みのりさんは、今年からすいかわりをすることが出来ました🍉

なんとみのりさんですいかにヒビが入りました✨

凄いです!!

 

そして2階のクラスのお兄さん、お姉さんたちは、毎年恒例のすいかクイズにもチャレンジしました。

☆すいかは、黄色いすいかもあるか??

☆ハートや四角いすいかもあるか??

などの問題で少し難しいのもありましたが、楽しそうに答えていましたよ。

大きいお兄さん、お姉さんたちは、目隠しやサングラスを使いチャレンジしました✨

つばささんは、5回回り🌀

かけるさん、ひかりさんは、10回も回りました🌀

途中で先生に棒を振り上げそうになるお友だちもいてハラハラでしたが((笑))

どのクラスもすいかにヒビが入り大成功でした🍉

 

すいかは、お給食で美味しくいただきました🍉

また、来年✨

カテゴリー: staff blog | コメントする

✨7月🎂誕生会✨

今日は7月生まれの誕生会でした🎂

まずは主役のお友だちにインタビューです🎤

「好きな食べ物」や「好きな遊び」を聞きました👂

ひかり組さんには、「ランドセルは何色にしましたか?」と質問をしてみました🎵

とても緊張しながらも、一生懸命に答えてくれました🥰

お誕生日カードをお友だちから渡してもらうと「ありがとう💖」と

お礼も言えていましたよ🎶

みんなからのお誕生日の歌も、とても嬉しそうに聴いていました🎵

先生からの出し物は『クイズ』です🎶

保育園や行事に関することなどのクイズを行いました🥰

先生たちに参加してもらい、結果を当てるクイズや

誕生日に関するクイズも出題しました🌟

正解すると『イェーイ!!!』と大喜びの子どもたちでした😆✨

お誕生日のお友だちだちだけでなく、参加した子どもたちもみんなニコニコで

楽しんでくれて、素敵な誕生会になりました🎂

7月生まれのお友だち、

『🎉お誕生日おめでとう🎉』

 

カテゴリー: staff blog | コメントする