🎋🌌2025年 七夕会🌌🎋

今日は、七夕会がありました🎋

 

まずは、クラスの製作の発表です😊

めばえ組、のぞみ組さんは、花紙で着物を作りました。

とっても可愛く出来ましたね💕↓

 

みのり組さんは、カラーセロハンで天の川を作り、折り紙で三角の着物を折りました。

今回は、四角つなぎも製作したようです😊↓

 

つばさ組さんからは、クラスの代表者が作り方を教えてくれました🎵

つばさ組さんは、着物を滲み絵で製作しました。クレヨンで顔も書いて天の川は、スプレーアートで製作しました↓

かける組さんは、折り紙で彦星と織姫を作りました。

天の川は、綿棒を使って作っています😊↓

ひかり組さんは、ガチャガチャのカプセルに透明の折り紙を貼り付風鈴を作りました。

その他の七夕飾りも素敵に出来ていてさすがひかり組さんです♪↓

 

七夕飾りについてお話もしました。

吹き流し、三角つなぎ⇒布を表していて「縫い物が上手になりますように」

貝飾り、網飾り⇒「貝や魚がたくさん取れますように」

すいか、なす⇒「夏の野菜や果物がたくさん取れますように」

…という意味があることを知りました✨

 

パネルシアターの七夕の話も真剣に聞いてくれましたよ🎋

最後に〝たなばた〟の歌も歌いました✨

七夕会後は、各クラスで笹に飾りを飾ったり、かける組さんやひかり組さんは、病院と薬局に笹の葉のプレゼントに行きました🌌

給食は、七夕そうめんでだったり、おやつも七夕フルーツポンチでした😊

短冊のご協力ありがとうございました。

みんなの願いが叶いますように!

 

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

つばさ組🍉7月№1🍉

暑い日が続きますね🌞

いよいよ水遊びの時期となり「今日は、水遊びできる??」と毎日聞いてくるお友だちもいます((笑))

休息をこまめに暑さに負けず毎日元気いっぱい過ごしていけるようにしていきます✊✨

 

7月の七夕に向けて沢山の製作をおこないました。

色々の素材を使って製作をたのしみましたよ🎵

〝三角つなぎ〟では、好きな折り紙を選んでのりを使い三角を重ねて作りました⇧

のりの感触を嫌がっていた子も少しずつ慣れて積極的に作ることが出来ました(^▽^)/

 

そしてもう1つは、足型で〝ナス〟を作りました🍆

七夕飾りで〝ナス〟を飾りみんなの育てているナスの豊作を願うためです🤗

『くすぐったい😁』と言いって嬉しそうでした

 

そして、メインの七夕製作では、コーヒーフィルターに好きな模様や色で織姫、彦星の着物を作りました🎋

模様を描いた物にお水のスプレーをふりかけて滲み絵にしました。

模様が変化する様子を『キレイだね』と見ていましたよ。

 

そして、織姫、彦星の顔をクレヨンで書いて🤗

 

天の川の部分は、4月の製作でもやったスプレーで作りました🌌

コツを掴み上手にやっていましたよ✨

お星さまを付けて完成です⭐

 

5月よりスタートした食育🍚

この日は〝カップケーキ〟作りでした✨〝カップケーキ〟と聞いて前日から楽しみにしていたつばささんでした🥰

エプロン姿も可愛いですね。

調理師さんから材料を聞いてフォークでかき混ぜました🍴

『疲れた~』と言いながらも一生懸命に頑張りましたよ(^▽^)/

味は〝いちご〟〝ママレード〟から好きな物を選びました。

味を選んで混ぜたら・・

後は、調理師さんにお任せ✨

午後のおやつに美味しく頂きました😆

次の食育も楽しみにしているつばさ組さんです🍴

カテゴリー: staff blog | コメントする

かける組☔6月号②

雨が降ることも増え、本格的に梅雨がやってきましたね☔

今回は6月の製作の様子をお伝えします🌟

梅雨ということで「てるてる坊主」と「あじさい」を作りました🎵

はさみで丸と三角に切り、のりでくっつけると・・・

可愛いてるてる坊主の形になりました😊

真っ白なてるてる坊主にクレヨンで顔を描いたり、模様を描いたりしました✨

とても個性が出ていて、どれも可愛いです🎵

 

紫陽花の花を『白・紫・水色・ピンク』の4色のお花紙から2色を自分で選んでもらい、ちぎってのりで貼りました🥰

「手にくっついちゃう~」と言いながら、楽しんで取り組んでいました💕

最後に画用紙に紫陽花とてるてる坊主を貼り付けて、雨を描いて完成です☔

どの工程もとても楽しみながら取り組んでいるかける組🌟

お友だちと自分の作品を見ながら、「○○ちゃんの可愛いね🤗」などお話をしている姿が見られ、とても微笑ましいです。

本格的な夏がすぐ目の前に来ています🌞

暑くなってきますが、こまめに水分補給をしながら

元気に過ごしていきたいと思います🌈

カテゴリー: staff blog | コメントする

みのり組☆七夕製作🎋

 

今回は、七夕製作の様子をご紹介します🤗🎋💖

 

この日は、天の川の形にテープをつけて、

カラーセロハンを置いていってもらいました😊🌌

色や場所を選んだり、たくさん置いてカラフルにしたりと個性も出ていました🥰出来上がったものを見つめて嬉しそうな表情も可愛かったです😊♡

 

そして、別の日には、四角つなぎに挑戦🎋!!!

好きな色の折り紙を選んでペタペタ貼っていきました😊👇✨

とっても楽しそうに取り組んでくれていました🤗💖💖💚

 

出来上がった七夕飾りは、7月4日の“七夕会”の日に持ち帰りますので、ぜひお家に飾ってくださいね🤗🌈🎋

カテゴリー: staff blog | コメントする

🎋めばえ組・のぞみ組 6月②🎋

再来週はもう七夕ですね🎋

子どもたちにはまだ織姫と彦星のお話は難しいけど、

お部屋の壁に七夕の飾りを付けると「あっ!」「みて!」と指を差し、

興味を示してくれています😊

そして、七夕の製作をしました!

お花紙を両手で丸めて、織姫と彦星の体部分に貼り付けて衣装を着せてあげました✨

紺色の画用紙には“天の川”をイメージ(?)してクレヨンでなぐり描き🌌

めばえ組に仲間入りしたお友だちも保育者と一緒に製作しました✨

一人一人の “織姫と彦星” の完成!です😊

7月4日の七夕会の日に持ち帰ります。

お家でも飾ってもらえると嬉しいです。

カテゴリー: staff blog | コメントする