先日、おひなさま製作を行ったつばさ組さん❕❕🎎
『おひめさま~』と言ってみたり、『おりひめさま~』と七夕とごっちゃになっているお友だちもいましたが…(笑)
まずは、着物の染め物を行いました😊
障子紙を折って、四つ角を好きな色の絵具にちょんっとつけて…🎨

広げてみると…ステキな模様の完成✨絵の具の付け方で、染み込み方も違い個性豊かな模様になりました👘

次は、はさみのお仕事です✂
金の折り紙を半分の半分の半分に折って、先生の描いた斜めの線をチョキチョキ✂

次は、おだいりさまとおひなさまのお顔と髪の毛を線に沿って切りました✂

切ったお顔と髪の毛、飾りを糊で貼って…

体になるトイレットペーパーの芯に千代紙を貼りました😊

次回は、お顔を描いて土台作り❕❕
どんなおひなさまが完成するか楽しみにしていてください🎎








































































