投稿者「スクルドエンジェル保育園 猫実園」のアーカイブ

🍉すいかわり2023🍉

今日は、夏の風物でもあるすいかに皆で触れました✨

こんなに大きいすいかを目の前で見たのは初めてかな?💕

不思議そうに見ていためばえさん。

ひんやりと冷たいすいかに興味津々✨⇩

のぞみさんは、すいかが来ると積極的に手を伸ばしたり、ポンポンと叩きながら嬉しそうに触っていました🎵

そして、今年からすいかわりにチャレンジするみのりさん🍉

上手に出来るかな??⇩

元気いっぱいすいかを叩いて・・

皆ですいかの観察も楽しみました✨

以上児クラスの皆も盛り上がりましたよ⤴⤴

まずはすいかの観察から

「匂いは・・?」

「色は??」

「どれぐらいおもいのかな??」⇩

そして、すいかわりを始める前にすいかについてみんなでお勉強!!

今回は○✖ゲームにチャレンジしました。

すいか1個から400個の種があること

すいかは、野菜の仲間だということなど色々知ることが出来ました。

すいかわりスタート!!!

つばささんは、サングラスで

かけるさん、ひかりさんは、バンダナで目隠しで

五回回転してすいかを目指します🎵

先生の声かけで右、左に移動

すいかに当たらなかった子も当たった子もみんな頑張りました!

ひかりさんが終わる頃にはすいかに大きなヒビが・・

ここからは、先生にお任せ!

割れるかな??

皆で先生達を応援しました✨

先生達さすがです✨

大きなヒビも入りすいかがきれいに割れました!!

すいかは、給食で美味しくいただきました🎵

みんな嬉しそう!!

集合写真も撮ったよ📸

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

かける組☆水遊び🐟

 

今回は、子どもたちが待ちに待った水遊びの様子です😊💕

 

タライには、魚やボールが浮かんでいて

網や釣り竿を使って釣りや魚すくいを楽しんでいます😆🎵✨

お友だちと一緒に楽しそうに遊んでいます😆🌈🐟✨

まだまだ暑い日が続きますが、

プールや水遊びなどの夏ならではの遊びを楽しみながら

元気に過ごしていきたいと思います🥰🌈✨

 

☆ お ま け ☆

お給食の様子😊🥢🍚💕

カテゴリー: staff blog | コメントする

のぞみ組 7月号②

7月に入ってから暑い日が続いていますね💦

のぞみ組さんでは少しづつ水に触れる機会として

水遊びを行っています♪

芝生に用意されたタライを見るととてもワクワクしているのぞみ組さん😄

タライの周りに座って準備万端👌

水遊びスタートです🎬

水面を叩いてみんなでお水をバシャバシャ💦

顔にかかっても大丈夫♬

ニコニコで遊んでいました😁

 

動物のおもちゃを水に浮かべるとクルクル回してみたり

ニギニギと握ってみたりして遊んでいました🌟

まだまだ暑い夏は続くのでまたやろうね🎵

 

☘お・ま・け☘

8月5日は夏祭り☆ミ

夏祭りの時に飾る装飾をみんなにも手伝ってもらいました👆

のぞみ組さんになって初めてのはじき絵🎨

大きな刷毛を持ってクレヨンで描いた画用紙の上を色付けしてくれました✨

絵の具や刷毛の感触を握って、伸ばしてとして楽しんでいましたよ♡

どんな装飾になったか楽しみにしていてください🎵

カテゴリー: staff blog | コメントする

つばさ組 水遊び🌈

今日は第1回と第2回の水遊びの様子を載せていきたいと思います🌈✨

(※写真をまぜて載せています)

水遊びが出来るとみんなウキウキです💕🤗

『今日できるの!?』『イエーイ👍✨』

大張り切り!!いつもより片付けも早いです(笑)

いざ!!水遊び開始🌟

 

タライに水をはりお魚をたくさん捕まえます!!

どれにしようかな~🐠

 

  

 

みんな色々な魚をゲット( *´艸`)🐠

スーパーボールすくいも🎶

 

魚釣りもしました🎶これが意外と難しいのですが

釣れないな~🎵と言いつつ釣れた時には喜びが倍増『とれたー♫』

 

水鉄砲もやりましたよ🎵( *´艸`)

 

~おまけ~

七夕飾りの様子です

    

意外と飾るのが難しいので真剣です🎵

カテゴリー: staff blog | コメントする

🌞めばえ組 7月② 🌻

暑さも厳しくなってきて、お外に遊びに行けない日もありますが、

めばえ組の子ども達は室内で元気に遊んで過ごしています😊

今回は『ウォーターマット』で遊ぶ様子を紹介します🎵

ビニール製のマットの真ん中にお水と空気を入れて遊びます。

最初は「これはなんだろ?」という表情で見つめていましたが、

保育者が触って見せると興味を示してそっと手を伸ばしていました。

触ると“チャポンチャポン”と音が聞こえたり、乗ると揺れる感覚を体感できたりすると

楽しさが伝わったようでした💕

2回目以降はマットを見つけるとそれまで遊んでいた玩具を手放して一目散に近づいてくる姿も見られました😊

 

ーーおまけーー

前回のブログでお伝えした「織姫と彦星の製作」と「短冊」を笹に飾りました🎋

カテゴリー: staff blog | コメントする