staff blog」カテゴリーアーカイブ

のぞみ 2月①節分👹✨

今日は節分の日の様子です🎵

豆まき会の後にみんなで写真撮影📷✨

 

 

洋服を着たい子は小鬼👹に変身しました💖

可愛ポーズも決めてくれましたよ🎶

可愛すぎますね💗( *´艸`)

その後は豆まき!!『おにわそとーーーー』と鬼を

たくさんやっつけてくれて大喜びでした♬

給食も節分👹メニュー鬼ライスでした♬

『おにだぁ!!!』と喜んでいたみんなでした💓(*^_^*)

のぞみ組も残すところあと約2ヶ月🌟

一日、一日楽しい思い出をつくって過ごしていきたいと思います😆💕

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

👹節分 豆まき会👹

今年は2月2日が節分でしたが、皆さんも豆まき&鬼退治できましたか?

園では先週の金曜日に行いました😊

会では、節分の由来を聞いて○✕クイズに答えたり、

子ども達が作った製作の発表をしたり楽しく過ごしました。

以上児は代表のお友だちが、どんな風に作ったのか紹介してくれました🎵

会が終わると、いよいよ”豆まき”です!

以上児は気合も十分!

保育者の背中や壁に貼られた鬼のお面に向かって「鬼は~外!」

 

この日の給食&おやつも節分メニューでした🍴

カテゴリー: staff blog | コメントする

めばえ組👹2月№1👹

先週は、豆まき会がありました👹

豆まきは、のぞみ組さんと一緒に鬼の的あてでおこないました。

保育園での初めての節分楽しめたようでした👹💕

 

節分製作では、めばえ組さんは、「枡」作りをしました。

今回は、ビー玉に絵の具を付けてタッパーに入れ振って鬼のパンツの模様を作りました😆

みんな上手にタッパーを振って上手に出来ました✨

保育士が作った鬼の折り紙や金棒、柊鰯を貼って完成です(^▽^)/

可愛い鬼さんに変身しました👹💓

 

~おまけ~

今回は、お昼寝の様子😊💓

今年のめばえ組さんは、寝つきも寝起きも良いお友だちが多いです。

まだまだ日によりますが、長くお昼寝できる事が出来るようになりました。

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

ひかり組 1月②

2025年が始まり、もう1ヶ月が過ぎようとしています。

感染症が流行る時期ですが、子ども達は元気いっぱいに過ごしています😊

今回は「だるま」の製作の様子をお伝えします🎵

画用紙を半分に折り、輪になった方に型紙を合わせて鉛筆で線を引きました。

画用紙を2枚重ねたまま、鉛筆で書いた線をハサミでチョキチョキ✂

どの子も真剣な表情😄

切り終えた後は、パーツを貼り付けてだるまの顔を描いて完成!

カテゴリー: staff blog | コメントする

かける組☆凧あげ🌞

 

今回は、凧あげの様子をお伝えします!!

 

この日は、とっても良いお天気で凧あげ日和でした🌞

風に乗って凧があがると「わぁ~!」「先生、みてみて!」「凧があばれてる!!」と楽しそうな嬉しそうな声が聞こえてきていました😊🌈✨

 

持ち帰った凧で一緒に凧あげを楽しんでください🌟

たくさん体を動かして寒さに負けず元気に過ごしていきたいと思います😊💓

カテゴリー: staff blog | コメントする