日別アーカイブ: 2025年7月4日

🎋🌌2025年 七夕会🌌🎋

今日は、七夕会がありました🎋

 

まずは、クラスの製作の発表です😊

めばえ組、のぞみ組さんは、花紙で着物を作りました。

とっても可愛く出来ましたね💕↓

 

みのり組さんは、カラーセロハンで天の川を作り、折り紙で三角の着物を折りました。

今回は、四角つなぎも製作したようです😊↓

 

つばさ組さんからは、クラスの代表者が作り方を教えてくれました🎵

つばさ組さんは、着物を滲み絵で製作しました。クレヨンで顔も書いて天の川は、スプレーアートで製作しました↓

かける組さんは、折り紙で彦星と織姫を作りました。

天の川は、綿棒を使って作っています😊↓

ひかり組さんは、ガチャガチャのカプセルに透明の折り紙を貼り付風鈴を作りました。

その他の七夕飾りも素敵に出来ていてさすがひかり組さんです♪↓

 

七夕飾りについてお話もしました。

吹き流し、三角つなぎ⇒布を表していて「縫い物が上手になりますように」

貝飾り、網飾り⇒「貝や魚がたくさん取れますように」

すいか、なす⇒「夏の野菜や果物がたくさん取れますように」

…という意味があることを知りました✨

 

パネルシアターの七夕の話も真剣に聞いてくれましたよ🎋

最後に〝たなばた〟の歌も歌いました✨

七夕会後は、各クラスで笹に飾りを飾ったり、かける組さんやひかり組さんは、病院と薬局に笹の葉のプレゼントに行きました🌌

給食は、七夕そうめんでだったり、おやつも七夕フルーツポンチでした😊

短冊のご協力ありがとうございました。

みんなの願いが叶いますように!

 

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする