つばさ組💙おひなさま製作②

昨日は、先週の続きでおひなさま製作を行いました🎎
まずは、マーカーでおだいりさま、おひなさまにお顔を描き🖊

胴体とお顔を張り合わせ…扇と笏の飾りを貼って完成❕❕

おひなさまを飾る台は、赤い画用紙にももの花を貼り…
両面テープを剥がし、土台と張り合わせ組み立てを行いました✨

最後の組み立ては先生が行い、素敵なおひなさまが完成🎎✨
どのおひなさまかは、お子さんに聞いてみて下さい😊💕

カテゴリー: staff blog | コメントする

みのり組🎎

今日は、前回紹介した製作の続きをお伝えします☺

最初はハサミを使って、折り紙を切ります!

先生が引いた線の上をチョキン✂

次は、クレヨンを使ってお顔を描きます🖍

クレヨンの持ち方も上手です👏

その後は、糊で頭に被り物を貼ります!

前回行った製作のコーヒーフィルターは着物になります👘

角を折って、糊でしっかり止めます😆

着物に笏と扇を糊で貼ったら

何が出来たか、もう分かりましたか❓😊

お顔をコーヒーフィルターの着物に貼ってお内裏様とお雛様の完成です!

次は、金の屏風と桃の花を糊で貼って

周りに、自分で切った折り紙を貼ったら

ユラユラ揺れる可愛いひな人形の完成です!!

ひな祭りのお歌もうたって、楽しみにしているみのりさんです🎎

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

のぞみ組☆彡

 

 

 

今日は、前回スポンジスタンプで作ったゆきだるまさん⛄に

帽子と手袋、お顔をつけてあげました(^O^)✨✨

 

テープをめくって、、、

帽子🎩はここかな💭??

 

手袋も🧤ペタペタ…💕

 

そして、目👀と鼻🥕をつけていきます🎶

目👀はここ❕❕

鼻🥕は、色々な形から

自分たちで選んで貼りました🌟

 

見てみて❕❕❕できたよ😆♫

 

様々な表情のゆきだるまさん⛄が出来ました🎵👇

お部屋に飾ると「あれ、○○ちゃんの?」

「かわいいね♡」との

会話が聞こえてきましたよ(*^^*)💕

お話がとっても上手になり、

お友だちや先生とのやりとりを楽しんでいます🎶

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

めばえ🌟練習!

今回は、生活発表会の練習をお届けします!どんな様子か気になりますよね~✨

かわいいめばえ組を見てください~🥰

みんなで作った楽器を一生懸命振ってくれ、とっても頑張っています😊

ちょっぴり休憩も!

お部屋とお二階では違うようで緊張していたり、先生も雰囲気が違うぞ!?と様子を伺っているみたいでした!!

本番はどうなるかまーーーったく分りませんが、どんな姿を見せてくれるか楽しみにしています✨

 

🌞おまけ🌞

みんなのお昼寝ショットです~

天使ですね~👼💕

同じポーズの寝相もよくしていますよ~🌟

カテゴリー: staff blog | コメントする

つばさ組💙おひな様製作①

先日、おひなさま製作を行ったつばさ組さん❕❕🎎
『おひめさま~』と言ってみたり、『おりひめさま~』と七夕とごっちゃになっているお友だちもいましたが…(笑)

まずは、着物の染め物を行いました😊
障子紙を折って、四つ角を好きな色の絵具にちょんっとつけて…🎨

広げてみると…ステキな模様の完成✨絵の具の付け方で、染み込み方も違い個性豊かな模様になりました👘

次は、はさみのお仕事です✂
金の折り紙を半分の半分の半分に折って、先生の描いた斜めの線をチョキチョキ✂

次は、おだいりさまとおひなさまのお顔と髪の毛を線に沿って切りました✂

切ったお顔と髪の毛、飾りを糊で貼って…

体になるトイレットペーパーの芯に千代紙を貼りました😊
 
次回は、お顔を描いて土台作り❕❕
どんなおひなさまが完成するか楽しみにしていてください🎎

カテゴリー: staff blog | コメントする