つばさ組さんは、久しぶりの「おいでよ!運動公園」でした。
今日の日を楽しみにしていたお友達も多かったようで、バスに乗る前から大はしゃぎ!!
沢山体を動かして、遊んできました。
※詳しくは、クラスのブログで✨
つばさ組さんは、久しぶりの「おいでよ!運動公園」でした。
今日の日を楽しみにしていたお友達も多かったようで、バスに乗る前から大はしゃぎ!!
沢山体を動かして、遊んできました。
※詳しくは、クラスのブログで✨
今回は1月の製作の様子をお伝えします!(^^)!
先日のたこあげ会!自分の作った凧を全力で飛ばしていましたね😄
みのり組の凧は今年の干支の”辰”を子どもたちに描いてもらいました(*’▽’)
ツノと目、髭はシールをはがして好きなところにペタッと♡
顔はペンでダイナミックに色を塗ってもらいました✍
「ここかなー」と自分たちで考えながら作っていましたよ( *´艸`)
出来上がった凧とパシャリ📷✨
「いつ凧あげあるの?」と凧あげ会を楽しみにしていましたよ💖
続いて、お部屋の壁面の製作でだるまを!!
「だるまさんしってる!!」と自分たちでひげや眉の位置を決めて貼ってもらいました!
出来上がった顔を見て「おもしろい!!」「かわいいでしょ!」とおともだちと見せ合っていましたよ🤗
可愛く仕上がりましたよ✨
次は何作るの?と楽しみにしてくれています💖
2024年が始まって、もう半月以上経とうとしていますね。
月日が経つのはあっという間ですね。
1月に入ってから、急に寒くなってきましたが
のぞみ組のみんなは元気いっぱいです🤗
今回は浦安公園での戸外活動の様子お伝えします🌟
『散歩に行くよ!』と伝えると、自分で靴下を履いたり帽子をかぶったりと
進んで準備をする姿が見られます💖
公園に着くと、お友だちとたくさん走ったり保育者と追いかけっこしたり
元気に体を動かしています😊
『待て待て~』『きゃ~!』と楽しい声がたくさん聞こえてきます😄
芝生を拾ってお友だちと見せ合いっこしたり、大事そうに『見てみて~』と見せてくれたりと楽しんでいます🎵
まだまだ寒い日が続きますが、元気に過ごしていきたいと思います😊✨
今日は、1月生まれのお誕生会がありました😊🎂💓
1月は、9人のお友だちがお誕生日🎉!!!前に出てきてもらって
インタビュー🎤をしました✨
大きいお友だちには、名前と年齢、保育園で好きな遊びを🌈
小さいお友だちには、名前と年齢、好きな色を聞きました😊🎵🎶
お兄さんお姉さんたちは、しっかりと答えてくれ😊
小さいお友だちは、緊張する姿も見られましたが、
先生と一緒に伝えようとしてくれていました😊💓
インタビューの後は、大好きなお友だちや先生から誕生日カードを渡してもらい
お歌のプレゼントも🎁😊✨
そのあとは、みんなで福笑いをして楽しみました🤗🌈💓
小さいお友だちも楽しそうに参加してくれていました🎵🎶
出来た!💓とにっこり笑顔😊
最後には、見覚えのある先生の顔も・・・( *´艸`)笑
大盛り上がりでした🤗🌈✨
1月生まれのお友だち お誕生日おめでとう🎂💓!!!
今日は凧あげの絵を描いている様子を載せていきます☺
つばさ組は獅子舞をテーマに描きました!!
『獅子舞』を知っているかな?と思いましたが
『獅子舞知ってるよ!!』『頭かじられたことある!』
と知っている子も多くいました👀✨
初めて聞いた子も獅子舞のお話をすると楽しんで描いていました!
見本を見ながら描いたり少し困っている子は援助をたりしながら描いた作品です💓
獅子舞の体の模様はうずまき🌀を描くのに挑戦しました!
周りの模様は自分の好きは色や形、デザインを考えて描いていました(*^_^*)
子どもたちの描く作品はとっても可愛いですね💓
~おまけ~お正月あそび🎍
《こままわし》
《だるまおとし》
《わなげ》
《カルタあそび》読み札はお兄さんたちに読んでもらいました🎶
残すところあと約三か月、新しいお友達も入り16人になったつばさ組さん!みんなで少しでも多くの思い出をつくっていければと思います(^^♪