今月よりモンテのお仕事をはじめためばえ組さん🎶
モンテのお仕事で、どんなことをしているかお伝えしていきます(^▽^)/
「これからモンテのお仕事をはじめます。よろしくお願いします」…とご挨拶から
まずは、お仕事のやり方を真剣に見ているめばえさん(^^♪
今回は、初回の様子とお仕事の一部を紹介します。


一人ずつお名前を呼ばれてお仕事開始です!
⇩こちらは、回転を目で追いながら、色んな色と感触を楽しむお仕事です。
鏡が付いているので、自分の顔が見えるとニッコリと笑顔を見せています。

型落としのお仕事⇩
ペットボトルの蓋、丸や四角、アイスの棒、鉛筆のキャップと形は、様々。





スプーンでお隣の容器に移したり⇩

絵本もモンテのお仕事です。

初回と思えないぐらい集中してお仕事に取り組んでいためばえさんでした。
また、第2弾でお伝え出来たらと思います(⌒∇⌒)
💗おまけ💗
先週は、雨が多かったですね☔
これから梅雨入りでお外に行けない事も増えるので色々な遊びを取り入れていきたいと思います。
お部屋の中では、身体を動かし遊べるようにトンネル、マットをしたり⇩

⇩先生が窓に花びらをペタペタ😊
雨降りの様子も楽しんでます。

風船遊び🎈⇩

⇩風船マットも作りました。


お散歩では、紫陽花も見ました🎵

そして、かたつむりさんも発見🐌

興味津々見ていためばえさんでした🐌

来月の製作で「カタツムリ」「紫陽花」の製作をする予定です!
楽しみにしていて下さいね🎵