staff blog」カテゴリーアーカイブ

つばさ組💙てぶくろ

昨日は、“てぶくろ” の劇で使う、大きい手袋の色塗りを行いました🎨

みんなで何色の手袋にするか相談!!衣装の色と一緒だと目立たなくなってしまうことも伝え…赤と黄色でわかれ…『サンタさんの手袋みたい🎅』の一言で、赤色に決定❕❕

みんなではけを持ってペンキ屋さんになって色塗りを行いました😊🎶

真っ赤な手袋が完成しました🧤

そして、今日は劇で使うお面作りを行いました🎵
まずは、パーツをハサミでチョキチョキ✂

切ったパーツをノリで貼って…!

マーカーでヒゲや目を描いて完成✨
衣装を着て、作ったお面をつけて練習する日を楽しみにしているみんなです💕

練習の様子も…🌈
自分の出番の時は、みんな緊張で早口になったり小さい声になったりもありますが、言い終えると『出来たー!』とホッとした顔が垣間見えたり😊
劇の練習をがんばっている、つばさ組さんでした✊❕❕


カテゴリー: staff blog | コメントする

めばえ組💖凧あげ製作

今回は、凧あげ製作の様子をお伝えいたします🎶

⇩まずは、導入から、凧についてのお話から🎵

小さな凧を興味津々と見るめばえさん(*^^*)

『凧のうた』もみんなで歌いました🎤♫♩

今年のめばえさんの凧は、クレヨンを使ってお絵描き✐🌈

『どんな色にしようかな~』

それぞれ好きな色を選び書きました。

とっても真剣です(^^♪⇩

以前に比べ筆圧アップ!!保育士と一緒に色の名前を言いながら楽しくお絵描きしました。

これが・・・⇩

こうなりました✨

凧あげ会もとても盛り上がりましたね✨

お家でもやってみて下さい(*’▽’)

 

~お・ま・け~

今月からまた、新しい席でお食事しています!

みんなで食べると美味しいね🎶

カテゴリー: staff blog | コメントする

みのり組🎈

前回の続きで、今日は節分で使う升作りの続きを紹介します!!

まず初めに、鬼の目と角の模様をクレヨンで描きます🖍

次に髪の毛を貼ります!

好きな毛糸を選び、両面テープを剥がしてペタペタ😆

そして顔のパーツを糊で貼ります❕1本指のお約束はバッチリ💖

最後は豆作りです☺

新聞紙を破いてクシャクシャに丸めます🥎

「できたよー!」

豆まきのお歌も上手に歌っているみのりさん🎶

節分の日が楽しみな様子です💙

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

たこあげ会♬

 

今日はたこあげ会を行いました✨

天気は晴れ!絶好の凧あげ日和!?

まずはみんなで元気にご挨拶、そして凧あげの話を園長先生から聞きました。

次にみんなで作った‘‘凧の紹介‘‘ はじまり はじまり・・・

 

 

そしていよいよ凧揚げスタート❕

 

青空に手作り凧が見事に上がりました!

 

最後はクラスごとに写真撮影❕ はいチーズ📸

 

猫実園の子どもたちの可愛い笑顔が勢ぞろい!どうかゆっくりご覧ください。

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

のぞみ組☆彡

 

 

昨日の製作の様子をお伝えします(^O^)✨✨

 

今回、初めて”吹き絵”に挑戦❕❕

興味津々なのぞみ組さん👀

好きな色の画用紙と絵具を選んで…

ストローで「ふぅーー」っと吹いて模様をつけていきます🌟

時には、ポンポンしてみたり、

ポタポタと絵具をたらしてみたり、

とっても集中して行っていましたよ😆💗

「ボクは赤がいいな♪」「わたしは青!」

様々な模様が出来ました🎵

白の画用紙に白の絵具を使う子もいましたよ👇

 

これが、何に変身するのかお楽しみに✨

 

 

★ お ま け ★

最近の室内遊びの様子です👇

 

新しいおもちゃが登場❕❕❕

何色にしようかな?💭

そーっと…

上手に積み上げていますね🥰

ここでいいかな😆? いいねいいね❕

お友だちと一緒に楽しんでいます☆彡

 

他にも・・・

大好きな車🚗のおもちゃにレゴの人形👦を乗せて!

レゴブロックで大きな車🚙を!

シリコン型はめを容器☕🍵に見立てて!

 

 

ごっこ遊びが上手になってきました😆💕

 

カテゴリー: staff blog | コメントする