先月、”敬老の日”の製作と9月の製作で”デカルコマニー”をしたのでご紹介します
最初は〖デカルコマニー〗
ちなみにデカルコマニーとは、絵の具を付けた紙を半分に折り、絵の具を転写させる方法の事です
9月の製作では、秋にちなんでとんぼを作りたかったので、最初は羽に赤・オレンジ・ピンク・黄色の絵の具を使って、色を塗りました
指で塗ると感触も良いみたいで、ぬりぬりするのを楽しんでいましたよ
敬老の日の製作では、手形と背景にクレヨンでお絵描きをしました!!
手形は筆で塗られるのがくすぐったいようで、指が動いてしまう子やにやにやして我慢している子、じーっと塗られるのを観察する子など、それぞれの反応を見せてくれましたよ
絵の具の色や、使う色は子どもたちに選んでもらっています!!
⇧完成品がこちらです
みんな笑顔で、とってもかわいい作品になりましたね
製作が大好きな、みのり組なのでこれからもいろんな作品を作っていきたいです