投稿者「スクルドエンジェル保育園 猫実園」のアーカイブ

かける組☆3月🌸

 

お日様🌞が出て、ぽかぽか暖かい日も出てきました😊🌸

 

戸外では、大好きなお友だちとの遊びに夢中になったり、

卒園を迎えたひかり組さんと一緒に鬼ごっこをして楽しんだり、

春の自然物に触れ季節の移り変わりを感じながら遊んだり、と

楽しそうに過ごしています😊🌷🦋

お部屋遊びも少しご紹介!!

ひらがなやカタカナが読めるようになってお友だちと一緒に絵本を読む姿も見られるようになりました😊

1年間の成長を感じます😌♡

 

☆ 最後に ☆

4月からの1年間があっという間に過ぎていきました😌

16人だったかける組さんが、17人でひかり組さんへ!

保育園生活最後の1年も

楽しく!自信をもって生活してくれることを願いながら

成長を見守っていきたいと思います😌💖💓

 

保護者の皆様、1年間たくさんのご理解とご協力をありがとうございました😊

カテゴリー: staff blog | コメントする

みのり組3月 LASTブログ🎬

4月・5月

のぞみ組から進級したばかりで、まだまだ幼い雰囲気が残っていてかわいいですね🥰

お友だちが増えたり、新しい環境になったりなど慣れないことが多くありましたが、簡単な製作やいろんな遊びをしました!!

 

遠足では、みのり組だけで浦安公園にいくのに苦戦…。しましたが、頑張って歩いた後のおやつや飲み物は美味しかったです🤤

 

 

6月

みのり組になって初めてひかり組さんと手を繋いで公園に行きました!この頃から海楽西公園がだんだん好きになっていくみんなです(笑)

室内遊びでは、風船遊びが子どもたちに大ヒットで、「次何したいー?」などと聞くと必ず”風船”というくらい風船ブームでした🎈

 

7月・8月・9月

本格的に暑くなってきて、水遊びがスタートしました🔫

水遊び・氷遊び・寒天遊び、スライム遊びなどなど、室内でも飽きないようにいろんな遊びをして暑い夏を乗り切りました!!

10月

英語やリトミック・体操などの教育プログラム。

真似をしたり、出来ることが多くなり子どもたちも楽しそうです🤸🏼‍♂️

他には、初めて自画像を描いてみたりしました✏️

 

11月・12月

発表会があったり、園庭でもたくさん遊びました🍃

お友だちと”一緒”に何かを楽しんだり集団で遊ぶ姿が多くみられ、ブームは手で角を作って鬼役の子がみんなを追いかけたり驚かしたり、園庭内にある段差からジャンプをすることでしたよ🎶

 

1月・2月・3月

モンテッソーリでは色々なお仕事を器用にこなせるようになり、新しくハサミのお仕事を取り入れたました✂️ すごく興味がある子が多く、ハサミのお仕事は毎回取り合いです笑

製作では、全員がハサミで1回切りをしたり、目や口などを描くのも上手になり、ひかり組さんの為に花紙を開く作業もおこなったりしました✨

指先が器用になったり、想像力や表現力の成長も感じますよね🤗

 

 

1年を通して、心も身体もとってもとっても成長したみのり組さん。

身の回りの事は自分でほとんどできるようになり、いろんな言葉を覚えたり、会話がスムーズになったりしてお話が上手になりました。大人のようお話をしていて、クスっと笑ってしまう事が何度もあったなと思い出します😹

戸外活動では、個人で遊ぶ事よりもみんなで一緒に遊ぶ楽しさを知りました。また、幼児クラスのお友だちに頼らなくても、公園までスラスラ歩けるようになり逞しくなりました💪🏻

これからも子どもたちの成長を見ていけたらと思います!!

ありがとうございました🙇🏻‍♂️

カテゴリー: staff blog | コメントする

つばさ組🌸3月②

今年度最後のブログとなりました💡

今年度一年間つばさ組さんと一緒に過ごすことができてとても嬉しかったです♡

4月から2階のクラスになり色々と挑戦し、たくさんの成長を見せてくれました😊

 

初めての水筒🍵

初めは嬉しくて何度も飲んでいたつばさ組さん!!

お散歩にも肩から下げて自分たちで持って行っていました🏃

初めての食育🥒

みんなで決めた野菜の苗を植えて育てたり

エプロンをつけてクッキングをしたりしました✨

プランターには立て看板も作って、水をあげてとっても大きなキュウリやオクラが収穫できました😆

初めての消防署見学🚒&お弁当🍱

消防署では色々な難しい話を聞いたり近くで消防車や救急車を見せてもらったりしました👀

お弁当はあいにくの雨で保育園で食べましたが、みんなとっても嬉しそうでした💓

他にも運動会に発表会、製作と色々なことに取り組んできました❕

「難しいな💦」「これ楽しい♬」と様々な感情をたくさん教えてくれました🤗

難しいことにもみんなで取り組んで、やり遂げてきたつばさ組さん💪

来年度はかける組さんになります!

さらに一歩お兄さん・お姉さんになっていってくれることを願っています🌟

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

のぞみ組 3月② 🌟想い出🌟

今日でのぞみ組ラストのブログです🎵

月に入園、進級🌸

まだまだあどけない表情の、のぞみ組さん( *´艸`)か、かわいい💖

歩くのも喋るのもまだまだたどたどしいみんなでした🌟

月 🌈春の遠足🌈

紙コップでお茶を飲むのも難しかったみんなでしたが

おやつはあっという間に食べ終わり、カメラ📸がおいつかなかったです!(笑)

6・7・8月 ✨夏祭り・水遊び・すいか割り・七夕✨

 

氷遊びや水遊びは大喜び💓スイカ🍉は硬い、氷はつめたい!を覚えた子も多かったです😊

9・10・11月 運動会・敬老の日などなど

 

運動会ではAngel eats!のぞみ組初めての運動会みんな緊張する中、頑張りました!

戸外もたくさん行けるようになり友だちとの関わりも、もっと深くなってきた時期です👍

12 クリスマス会・親子ふれあい会

親子ふれあい会は緊張する子もいましたが、泣かないで楽しく参加してくれて嬉しかったです(⌒∇⌒)

来年度は発表会☆今から楽しみですね💓

クリスマスはサンタやトナカイに変身🎶クリスマスケーキも食べて大満足💓

1・2・3 凧あげ会・豆まき・ひなまつり会・お別れ会

 

「おにわそとーー」と元気いっぱいに鬼退治👹

給食🥄

給食の先生たちが作る給食が大好き💖食具も上手になったね😊

いつも『あべせんせいだいすき💖』と食べる事も大好きになりました♪

課外(体操・英語・リトミック)

講師の先生たちに体を動かし方、リズムうちや音楽の楽しさ、異文化の言葉に触れ知る楽しさ様々な事を楽しみながら教えてもらいました🎵

モンテッソーリ・製作

   

製作やモンテのお仕事からは行事に興味をもったり、指先の動かし方、考える力、集中力が身に付いたり、さまざまな成長を感じます😊

午睡

さまざまな経験を通して少しでものぞみ組、皆の成長につながっている1年になっていれば嬉しいです😊✨

1年間たくさんのご協力、ご理解ありがとうございました!私たち担任も🐣のぞみ組🐣皆の成長や笑顔にたくさん癒され楽しく過ごすことができた日々でした🎶

 

この先も可愛い笑顔と元気なのぞみ組さんの笑顔が続きます様に。。🌟

カテゴリー: staff blog | コメントする

めばえ組🌸3月№2🌸

今月は、ひかり組さんにプレゼントする飾りの製作をおこないました🎶

たくさん遊んでくれたひかり組のお兄さん、お姉さんの為に頑張って作りました。

こんな感じに仕上がりました☺

ひかり組さんに喜んでもらえましたよ🌺⇩

 

めばえ組で過ごすのも残り約1週間となりましたね。

今回は、めばえ組での1年を振り返ってみようと思います。

🌸春🌸

今年度のめばえ組さんは、2名でスタート😊

実は、開園して初の小さなお友だちでした💛

ミルクを飲んで眠ってを繰り返して過ごしていました😊💖

たくさんの笑顔も見せてくれるようになりました(^▽^)/

 

🍉夏🍉

去年の夏は、暑い日が続きましたね💦

室内でゆっくり過ごしました。

この頃から寝返りをしたり、うつぶせで遊んだり、お座りをしたりとたくさんの成長ぶりを見せてくれました。

大きなすいかも初めて見たね🍉

ウォーターマットにも夢中でした💓

 

🍂秋🍂

お友だちが3名増えて5人全員揃うことができました。

今年初めてのめばえ組の給食もスタートしました(^▽^)/

初めての運動会もお家の方と一緒に参加するることができましたね♬

全員で給食やおやつも食べることができるようになりました。

お外にも沢山行けたね🎵

 

⛄冬⛄

クリスマス会や親子ふれあい会など楽しい行事が続きました。

ハイハイ、つかまり立ち、あんよが出来たりとたくさんの成長も見られました😆

担任に後追いをしたり、人見知りをしたりと心の成長も見られましたね。

今月の様子です🎵

みんなこの1年でお兄さん、お姉さんになりましたね💕

初めての保育園での生活にお子さんを預けて仕事に行く寂さや後ろ髪を引かれることもあったのではないでしょうか

ルクミーでのあたたかいお言葉や送迎でたくさんお話しできたこと嬉しかったです♪

残りの数日も皆で仲良くすごしたいと思います✨

 

カテゴリー: staff blog | コメントする