今日は、昨日から楽しみにしていた小麦粉粘土
「小麦粉って何ができるか知ってる~」と、みんなに聞くとパッケージの絵を見て「天ぷらー!!」「カップケーキ
」とみんな\(^^)/
「食べられるのかな~」と…(笑)
まずは、ビニール袋に自分で小麦粉を入れ…
腐りにくくするために“塩” もパラパラ~
油は先生がいれ…
コップに入ったお水を入れて…
袋をもってもみもみ~
感触が変わってきたのが分かり、「みてー!!」とみんな!(^^)!
パンやうどん作りのように机でこねこね~!
「疲れてきちゃった~」と言いながらも頑張りました
……こねる前に食紅をいれたらよかったのですが…
なかなかなじまず
最初はマーブルでしたが、こねこね遊んでるうちに色も出てきました(笑)
粘土のヘラを使ってパンを作ったり、コロコロ丸めたり(^^)/
みんなが作ったカラフルな小麦粉粘土は、みんなでわけっこして持ち帰っています(^^♪連休中、お家でぜひ一緒に遊んでください