明日のクリスマス会の準備の様子です🎵
先生達も気合が入ってます😊
楽しいクリスマス会になると良いですね🎄🎅
もうすぐクリスマス🎄✨
クリスマスに向けてサンタクロースを作っています!!
まずはサンタの体に花紙をつけてお洋服づくり💛
サンタさんの帽子はハサミ✂で切りました!
線にそってきるのがとっても上手です👏
安心して見守ることができます(^^♪
次にサンタさんの顔を合体です🎅✨
パーツをみて「こう貼るんでしょ!」と貼り方も分かったようで喜んでましたよ☺💓
とっても上手にできました♪
~おまけ~
お遊戯会練習 ^^) _旦~~
劇の練習するよ~と伝えると
みんな自分で小道具をもって椅子や草も用意してくれます(笑)
最初はにぎやかっだた子どもたちも静かに待っています☺💓
~公園での様子~
かける組のオーナメント製作🧦🌟🎄の様子です(*^_^*)
折り紙でサンタさん🎅を作りました🎵
説明を聞いて折っていきます!
わからないときは、「難しいから手伝って!」ということを伝えてくれていますよ👏💓
好きな色の画用紙を選び、のりでサンタ🎅を貼っていきます🎵🌈
“のりは、このくらいかな?”とお友達と確認しあう姿もあり、微笑ましいです(^^)💓
クレヨンやシールで飾りつけをして、周りを毛糸で編んだら完成(*^_^*)✨
とっても可愛く出来上がりました!クリスマス会の日に持ち帰るのでお家で飾ってくださいね🎄💓
☆ お ま け ☆
発表会の練習もしています!
当日は、大好きなお家の人の前で緊張する姿もあると思いますが、かける組さんらしく楽しく元気に参加してもらいたいです(^^)🎵
年末に向けて大掃除をはじめました✨
来週は「大掃除ごっこ」をするクラスもあるみたいです😊
ピカピカで新年を迎えたいと思います!
12月に入りクリスマスが近づいて、ワクワクしている方も多いのではないでしょうか?
めばえ組の子どもたちにとってまだサンタクロースの存在は未知なるものですが、
クリスマスの装飾には興味津々です🎄🎅
クレヨンの赤・青・黄色・オレンジ・緑などの色を使ってなぐり書きをしました🖍
クレヨンのケースを見せると手を伸ばし、色も選んでいるようでした😊
たくさん手を動かして描いた作品は”サンタクロースのおひげ”に変身しました✨
~ お・ま・け ~
最近は、「水道で手を洗う」ことにも取り組んでます🎵
保育者と一緒に手を洗い、正しい洗い方を身につけて
感染症予防に繋がってくれることを願ってます。