投稿者「スクルドエンジェル保育園 猫実園」のアーカイブ

🌸かける組☆ひな祭り製作🎎🌸

 

3月3日は、ひな祭り🎎🌸でしたね!

今回は、ひな祭り会に向けての製作の様子をお見せします🤗💓

 

この日は、金色の折り紙をジャバラに折って屏風を作りました😊🎶

その日のお当番さんに名前を見ながら紙を配ってもらっています✨

ひな人形をのせる台には、マーカーで色をつけていきます🤗

顔は、クレヨンで描きました😊

男の子と女の子で髪の毛の量や髪形を変えていますね💕🎶

桃の花は、お花紙を丸めてつけましたよ😆🌸

トイレットペーパーの芯に

折り紙と千代紙を貼ってお着物を👘🎎

出来上がった作品をお家で飾ったよと教えてくれました🤗💓

みんなが元気に大きくなれます様に!!!

 

☆ お ま け ☆

 

クッキングの様子です😆🍕🎶

「楽しかった~!」「また作りたい!!」「お家で教える!」と

本当に楽しかったようです(*^^*)💕💕

カテゴリー: staff blog | コメントする

2024年3月6日

いよいよ卒園式の練習が、始まっています。

今日は、初めて証書を受け取る練習をしました。

初めてでしたが、みんなとっても上手でしたよ✨

カテゴリー: staff blog | コメントする

ひなまつり会🎎

今日はひなまつり会を行いました!!

みんなのつくった制作に囲まれて会がスタートしました💖

ひなまつりの由来、ひなあられの色の意味をみんなにお話ししました(*’▽’)

ひなあられの色に意味があることにみんな驚いていましたが、それぞれの意味を聞いて他の色の意味を考え、「ピンクは梅の花??」「緑はお花??」と答えてくれましたよ(*’▽’)

正解はピンクは生命、白は雪、緑は木々の芽吹き、という意味らしいです!

黄色だけみんなに宿題を出したので、時間があればぜひ子どもたちと一緒に考えてみてください!

続いて、製作の紹介をしました!

先生や子供たちが作り方をお話ししてくれましたよ🤗

会の締めくくりは「ひなまつり」の歌です♪

お家で自主練してくれていたり、各クラスでの練習をしたりと、沢山歌ってきた成果があらわれ、4番まで上手に歌っていました!

お部屋に戻ると、、、

「ひなあられ探し」ゲーム!!

お部屋のいろんなところに隠されたひなあられを一生懸命探しています🌟

もう一回!!!とリクエストのあるクラスも!(笑)

見つけるとすごくいい笑顔です(*^_^*)

宝さがしみたいで楽しかったね💖

会談に飾った制作たちと記念にパシャリ📷✨

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

みのり組 2月 No.2💝

2月はいくつかの製作を行いました( *´艸`)

こちらは「写し絵」の様子です✨

水性ペンでアルミホイルに全体的に色を( ..)φ

水を吹きかけて、画用紙をに色を写しました💙💙

紙に色が写っているのを見て

「きれい!!」「すごい!!」とお友だちに見せていました(*^^*)

室内での自由遊びの時間です!

お友だちとごっこ遊びに夢中のみのり組!

毎日いろんな設定が出てきて面白いです(笑)

「なにつくったの?」「これやろうよ!」と毎日盛り上がっていますよ🌟

続いて、お散歩の準備です!

靴の左右確認やちゃんとぎゅっと靴をしめられたかの確認!(^^)!

あってるかなーとよくみながら自分で上手にはいていますよ💖

準備のできた子は並んで待機!!かっこよく並んで待ってくれています( *´艸`)

手をつないでお散歩!間を詰めて上手に歩いてくれるので公園に着くまでがスムーズ!

遊ぶ時間が沢山あって子どもたちも嬉しそうです🌟

カテゴリー: staff blog | コメントする

のぞみ組⛄2月号②

今年度も残すところ1ヶ月となりました‼

とっても色々な成長を見せてくれたのぞみ組さん🎶

指先も少しづつ器用になってきています🤗

そんなのぞみ組さんでは2月はたっぷり指先を使って

フィンガーペイントや細かなシール貼りをしました✨

フィンガーペイントでは『1の指』(人差し指)で

画用紙に絵の具をトントンと付けたりグリグリと描いたりしました🎨

絵の具の感触が楽しくなってきて段々と手の平いっぱいに絵の具を付けるお友だちも😆

👆上の作品はひな祭りの製作と卒園式の装飾で使っているので楽しみにしていてください🎵

 

細かいシールはひな祭りの製作🎎で顔の目と口のパーツを貼ってもらいました👀

口のシールを貼るときには「ニコニコの顔」と「プンプンの顔」

どっちがいいかな?ということで聞いてみると・・・

みんな選ぶのはニコニコの顔😆

しかし半円のシールをニコニコの向きで貼るのは難しかったようで

合わせていても曲がってしまう子や

上下逆になりプンプンの顔になってしまう子など様々💡

どんな表情になっていたかは3月1日に持ち帰るので楽しみにしていてください♬

残り1ヶ月もみんなで元気いっぱい楽しんで過ごしていきたいと思います🌟

 

カテゴリー: staff blog | コメントする